voice学生の声

Category

留学で言語を学び
言葉から文化を学ぶ
柴田 陽菜子さん
国際教養コース
広島県出身
View more

私は海外の文化に興味があり、さらに国際交流を通して海外から見た日本や日本文化の魅力に気付き、日本語教育や国際的な視野を学びたく国際教養コースを選びました。大学では異文化理解や多文化共生、日本語学、教育学などについて学び、また、高校から独学していた韓国語を本格的に学びたく、2年次に半年間休学し、大学の支援のもとで韓国・建国大学言語教育院に留学しました。その他にも台湾での短期留学や中国での日本語教育実習など様々な経験をし、多様な価値観や言葉の在り方について学んだだけでなく、国や文化を超えた人との繋がりの素晴らしさを感じ、課題解決力も身につけることができました。これからは徳島大学で日本語・英語教育に加えて社会言語学、特に第二言語習得論について研究し、卒業後海外の大学院で日本語教師として活動しつつ言語教育についてさらに学んでいきたいです。そして将来は、世界と日本を繋げることのできる日本語教師になりたいと考えています。

スポーツを
学問と地域貢献の両面から
甲矢 雄大さん
心身健康コース
岡山県出身
View more

私は幼い頃から好きだったスポーツについて学びたいと思い、心身健康コースを選びました。心身健康コースではスポーツを様々な分野から学ぶことができ、研究に関して幅広い選択肢があります。私はその中でもスポーツ社会学に興味を持ち、野球の独立リーグ球団である徳島インディゴソックスについて研究しています。現在はリーグ戦の試合運営の補助を中心に活動しており、野球の独立リーグの現状を現場に入って体験しています。将来的にはアンケート調査を行い、社会貢献活動と観客動員の関係について研究していこうと考えています。実際のスポーツ関連施設や団体に関わりながら先生からの指導を受けられるのが心身健康コースの特徴です。困ったときには的確なアドバイスを受けることができます。卒業後はコースで学んだことを生かしてスポーツに携われる仕事をしていきたいと思っています。

迷いがある自分に
様々なチャンスをくれる
立畑 杏夏さん
地域デザインコース 地域創生コース
和歌山県出身
View more

総合科学部は2年生進級時にコースを選択し、3年生から研究室に所属することになります。その期間中に、やりたいことが決まっている人も決まってない人も、幅広い選択肢の中で進路を考える機会があります。私が地域創生コースを選んだ理由は、4つ のコースの中でも特に、人によって研究内容が多様であるところに面白みを感じたからです。私は映像デザイン研究室に所属しており、映像制作や広告・パッケージのデザイン、地域活性化や環境問題の提起を目的としたイベントの企画運営など、様々なことを実践的に学んできました。また卒業制作として南太平洋にある島国バヌアツ共和国に、実際に行ってドキュメンタリー映像を作りました。このように地域創生コースという名前ですが自分で決める研究テーマ次第で海外とも関わることができます。私は今後は映像とデザインについて大学で学んだことを活かしつつ、海外と関わる仕事をしたいと思っています。

自分の好きなことを
分野を超えて学べる
武内 樹治さん
地域デザインコース 地域創生コース
愛媛県出身
View more

私は地域の文化や歴史をまちづくりに活かしたいと思っていたので、総合科学部社会総合科学科地域創生コースを選びました。私は現在、GIS(地理情報システム)やSfM (Structure from Motion)を用いた空間分析や古環境復元に取り組んでいます。私自身は考古学研究室に属していますが、遺跡の3次元計測を通して考古学の枠組みにとらわれない研究を行っています。それができたのは、空間情報科学やメディアアートなど分野を超えて先生方と関われるため、考古学ゼミでは難しいGISやSfMの技術の習得もできる環境が整っているからです。なにより、実際にフィールドに行って、 現地調査をするという貴重な経験ができました。地域創生コースは、分野の選択肢が多いのが特徴の1つです。多様な専門分野の先生が揃っているため、何か糸口さえ見つかれば、自分の好きなことを研究できます。また、1つの専門分野に固執することなく、他分野も学ぶことで、近年の複雑な地域社会を様々な視点から分析すること ができます。

世界との繋がりを感じ
多角的な視点から
問題意識を持つ
児玉 栞奈さん 
国際教養コース
岡山県出身
View more

私は1年次に学内の異文化交流イベントに参加した際、異なるバックグラウンドを持つ人に興味を持ち、国際教養コースを選択しました。 このコースでは、世界の歴史や文化だけではなく、自国についても学ぶことができるカリキュラムが魅力です。 私はイギリス史を専攻しており、現代のイギリスが抱える問題について歴史的背景を踏まえながら考察し、ゼミ内でのディスカッションを通じて更なる理解を深めています。 また、多様な留学プログラムがあり、私自身、台湾に文化研修、韓国に半年間の交換留学の機会を得ました。 アジア圏にありながらも世界各国から留学生を受け入れ、グローバルな環境で学べることが韓国留学を選んだ大きな理由です。 韓国の慣習や価値観を学ぶ授業では留学生が自国を紹介する機会がありました。 日本の文化と比較しながら、他国の文化についてリアルな話を聞くことができ、教科書では学ぶことのできない貴重な経験をすることができました。 これらの学びを生かし、将来は広い視野を持ち、時代の変化に柔軟に対応できる社会人になりたいです。

心や身体について
広く深くより良く
生きるための追究
平野 塁さん
心身健康コース
徳島県出身
View more

私たちはたくさんの人と関わり生きています。 その中でより良く生きるためには、人間の心や身体について知ることが大事だと思い、私は心身健康コースを選びました。 心身健康コースでは、心理学とスポーツ健康科学の幅広い領域について学べ、心と身体への理解を深められます。 また、心身健康に関する専門的な資格の取得もできます。 私は、特に興味を持った認知心理学の研究室に所属し、BGMについて認知心理学の観点から研究しました。 日常の至るところに存在するBGMですが、時と場合、曲のチョイスなどによって、 心や身体に良い影響を与えることもあれば、かえって作業効率などに悪影響を及ぼしてしまうことが分かりました。 研究のきっかけは純粋に、気になったからですが、関心のある分野はとことん追究でき、 先生との距離が近く困ったら専門的なアドバイスを受けられるので、何気ない好奇心でも研究として形にできます。 卒業後は、自分自身や周りの人たちがより良く生きられるよう、学んだことを活かしたいです。

新たな興味を引き出す
社会の見方が
大きく広がる学び
南川 幸太郎 さん
地域デザインコース 地域創生コース
兵庫県出身
View more

私は入学前より地域創生について興味があり、このコースを志望しました。 お祭りや観光はもちろん、アートや政策、海外との比較など様々な形のまちづくりを学ぶことが出来ました。 このような学びを通して、自分の知らなかった世界を知り今まで以上に興味関心の幅が広がりました。 またこのコースでは、実際に外に出て確かめる「フィールドワーク」を積極的に活用した授業が多いのも特徴です。 私も2年生の頃から講義の中で地域のイベントや行政職員の方への聞き取り調査に出かけ、 参加者の側からは絶対に見聞き出来ない貴重な体験をした事が強く印象に残っています。 卒業研究ではフードデリバリーサービスを研究しており、実際にその仕事をしている方へのインタビューをスムーズに行えるのもこの調査の経験があってこそだと感じます。 この四年間でたくさんの「地域創生」を学んできました。 この学びをインプットで留めることなく、実践に移してまちづくりを行う側として地域を盛り上げていきたいと思います。

日常で感じる異文化が
グローバルな発想の源
児島 千晶さん
国際教養コース
山口県出身
View more

私は日本にいては決して見ることのできない風景やその国の食べ物、そして異なる文化に魅力を感じ、国際的な知識を身につけたいという思いで総合科学部国際教養コースへ進みました。1年次は徳島大学の短期留学プログラムを利用し、アメリカのポートランド州立大学等で学びました。観光旅行ではない内容の濃いプログラムは私をより国際的な人材に近づけてくれました。2年次の現在は4ヵ国目となる韓国に長期留学中です。世界中から留学生が集まる慶北大学では1年次で身につけた基礎教養や海外での経験をもとに充実した毎日を送っています。私は寮でトルコ出身のルームメイトと生活しており、彼女は私と育ってきた環境や文化が全く異なります。二人で真っ赤な韓国料理をつつきながらお互いの生い立ちや家族の話、そして自国の社会制度や文化まで様々な話題について話す時間が何よりも楽しく私にとって最も大切な時間です。今後も語学力の向上に努め海外に足を運び様々な人と交流を楽しむことが私の夢です。

スポーツを起点として
様々な分野に活かしたい
前田 望さん
心身健康コース
岡山県出身
View more

高校時代から、スポーツに関連する研究がしたいと考えており徳島大学総合科学部に入学しました。心身健康コースでは、スポーツを様々な分野と関連付けて学ぶことができ、研究に関して幅広い選択肢があります。私はその中でも、運動の動作解析の存 在を知り、研究したいと思うようになり、佐竹先生の健康体力学研究室を選択しました。ゼミでは専門のスポーツであるサッカーに関係した運動の解析を行っています。 映像の撮影からデータの処理など、初めて体験することばかりですが楽しく研究しています。また、先生と学生の距離が近く、先生からのサポートも充実しているので、困った時には的確なアドバイスを受けることができることも、このコースの良いところだなと感じます。卒業後はコースで学んだことを生かして、スポーツ指導やスポーツチームのスタッフなどの、スポーツに携わる仕事をしたいと考えています。

地元を愛する気持ちが
学びのきっかけと原動力
竹内 幸煕さん
地域デザインコース 公共政策コース
三重県出身
View more

自分は中学生の時分より地元の町が好きです。その町は公共交通機関が不便になり、 店が減っています。高校時分、交通機関を増やせば移動が便利になって町が元気になりはしないかと思いました。之を考えるのに、総合科学部は多角的な視点を兼ね備えていたので、迚も参考になりました。此の総合科学部は、幅広い視点から自分に合うものの見方、面白いと思える考え方に近づいていき、年次が上がる毎に内容が個別的で専門的な内容になっていきます。学んでいく内に、その要因と現在行われている主な政策を知ることが出来ました。そこで今度は町とともにサー ビスの度合が変わる 「公共のもの」に興味を持ち、此の公共政策コースを選びました。此のコースは日々 の社会を過ごす上で何気なくも欠かせない、法律や経済、政治について学ぶことが出来きます。ふとしたニュースも今までと違った見方ができるものです。本をじっくりと読んで、意見や考え方をあれこれ考える人、また幾つかの事例から自分なりの意見を持てる人は、向いていると思います。

TOP